ブログ

超簡単、論文の読み方

論文

みなさん、論文って読んだことありますか?

難しそう、英語で書いてあって読むのがめんどくさい、

それは、もったいないです!

論文には最新の情報が含まれています(実際使える情報かは話は別ですが…)

何となく内容をつかむだけなら、簡単です。

今回は、私の超テキトーな読み方をご紹介いたします。

トッケイ卵

例えば、トッケイヤモリの論文を調べたいなぁ、と思ったとします。

”トッケイヤモリ 学名” でGoogle検索します。

論文は基本的に学名で表記されます。学名は世界共通の名前だからです。

トッケイ学名

トッケイヤモリは学名でGekko gecko と分かりました。

論文って英語でなんて言うんだろう?と思ったら、

”論文 英語” で検索します。

英語論文

論文はThesisまたはDissertationというみたいです。

”gekko gecko thesis” で検索してみます。

なんか英語がいっぱいでてきました。よく分からないので、右クリックで日本語に翻訳をします

すると、

なんか、トウカイヤモリ月光ヤモリの採餌生態は、トッケイヤモリのことを言ってそうです。

クリックしてみます。

トッケイ論文

論文が見つかりました!

よく分からないので、右クリック→日本語に翻訳をします

トッケイ論文日本語

レイアウトが崩れる+変な日本語で読みづらいですが、まあ何とか読めます。

基本、論文は一番はじめに書いてある、abstract(概要)に本文をまとめたものが書いてあります。

とりあえず、これだけ読めばよいです。あとは、図やグラフを面白そうなら読んでみます。

この論文は野生のトッケイヤモリの食事の写真が載ってるので面白いです。

もうこれだけで、日本では手に入らない貴重な情報を手に入れることが出来ました!

今度は方法を変えてみます。

画像検索をしてみます。

トッケイ論文

なんか、面白そうな画像がいっぱい出てきました。

一番左上の画像をクリックしてみます。

トッケイ論文

なんか、トッケイヤモリのCT画像っぽいです。クリックしてみます。

トッケイ論文

また、日本語翻訳

トッケイ論文

この論文は有料会員でないと全文は読めませんでした。けど、abstract(概要)は読めます。

日本語翻訳にすると変な日本語になったりするので読みづらいっちゃ読みづらいです。けど、慣れます。そもそも、違う文化の言語を完璧に翻訳することはできません。コミュニケーションツールなのでニュアンスが伝われば良いと思います。

どうですか、意外と簡単だったでしょう?

この方法を利用すれば論文だけでなく外国のウェブサイトやSNSを翻訳し、海外の飼育者たちと情報交換も可能です。

これで、みなさんも日本語の本が出るのを待つ必要はありません。

情報は積極的に取りに行きましょう!

店長 兼 獣医師 中嶋 光

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る